採用情報

RECRUIT

不動産ラボは
創業してまだ間もない会社ですので、
一人一人の裁量権が大きく、
自分で考え、行動し、
結果を受け止めるサイクルです。
言われた仕事を淡々とこなすのではなく、
仲間と一緒に考え行動して得た結果は
大きな喜びを感じることができます。
そして大切な社員の、
大切な家族を幸せにする為、
8時間労働の概念を覆す、
勤務時間を圧縮する取組を行っています。

社内制度

SYSTEMS

評価制度

やってもやらなくても同じように評価をするような環境では、モチベーションは上がりません。
私たちは営業成果に対して平等に評価をし、売上を作った翌日にインセンティブ(歩合給)を支給いしています。某工場から弊社に転職してきた不動産業未経験の20代の社員は一年間で480万円のインセンティブを獲得している事例があります。営業成果を平等に評価し、すぐに給料に反映する体制が整っています。

勤務時間の短縮

私たちは決められた時間内に結果を出すことを徹底しており、生産性を高めるシステムや取り組みを行っています。
仕事の勤務時間は8:30〜17:30が定時となっておりますが、目標定時を16:30と定め、当日の業務を終えたスタッフから退勤するようにしています。入社してすぐは目標定時に退勤する事が難しいかと思いますが、仕事に慣れてきたら目標定時に退勤するスタッフが多くいます。限られた時間内に最高のパフォーマンスが発揮できる体制を整えています。

保養施設(コテージラボ)

周智郡森町にある会社の保養施設コテージラボをスタッフに無料開放しています。コテージラボには露天風呂やサウナ施設もあり、家族と一緒に利用することも可能。ラボのスタッフはアウトドア好きが多く、気が合うスタッフ同士で定期的に利用しています。
また、キャンプ道具やサーフボード、ロードバイクを福利厚生の一貫として無料で貸出をしています。全力で仕事して全力で遊ぶ!

数字で見る不動産ラボ

DATA ABOUT

2023年1月現在
  • 月間平均契約数

  • 社員平均年齢

  • 年齢別比率

  • 従業員構成

  • 平均退勤時間

  • 年間休日

    ※2022年度実績

  • 就業時の服装

  • 海外旅行回数 (バリ島・バンコク・プーケット・セブ島)

    ※現在コロナの為実施していません。

インタビュー

INTERVIEW

KANTA ITO

伊藤 寛太

2級ファイナンシャルプランニング技能士
宅地建物取引士

  • 2022年度入社
  • 1993年4月生まれ
  • 趣味 : 釣り、トレッキング
不動産ラボに入社した経緯を教えてください。
以前から不動産の仕事に興味がありました。不動産業界に転職をするためには宅地建物取引士の資格があると優位のため資格の勉強をしていました。
なんとか宅地建物取引士の試験に合格したため、不動産業に転職先を絞り探していたところ、こちらの募集を見ました。そして、採用担当者から仕事の内容や会社の説明を受け、この会社の将来性や仕事に対する取組み姿勢に魅力を感じ入社することにしました。
入社した時の事を教えてください。
不動産業は初めてで、営業という仕事も初めてでした。最初は経験がない自分にできるか不安ばかりでしたが、先輩が一つずつ丁寧に教えてくれたので、働きながら覚えていくことができました。また、営業フローや作業マニュアルが整っているので効率よく仕事を覚えることが出来ています。
どんな職場ですか?
新しい会社という事もあって、非常に風通しが良い職場だと思います!
お客様から相談を受けた物件について、どのように解決するか、上下関係に関わらず、よく意見を交換しています。仲間と話をすることで、新しい知識や考え方を知ることができるので、とても良い勉強になっています。
仕事でやりがいを感じる事は?
不動産の取引は、お客様の大切なご資産を扱う責任のある仕事だと思っています。取引が成立したあと、お客様から感謝の言葉を頂いたときの達成感は最高です!

SUZUKI KAZUKI

鈴木 和希

企画営業

  • 2020年度入社
  • 1997年5月生まれ
  • 趣味 : 音楽鑑賞(ハウス、テクノ)、サーフィン、BBQ
不動産ラボに入社した経緯を教えてください。
前職はガソリンスタンドで働いていました。単調な作業を繰り返す日々に、「このままガソリンスタンドの店員として歳を重ねていくのか。今後どうしていこうか。」と自分の将来に何とも言えない不足感を抱いていました。そんな時に知人から「不動産の営業の仕事やってみない?」と声をかけられ、弊社の採用担当者(中島さん)の話を聞いてみることにしました。
不動産屋というと専門の知識が必要でとても難しく硬いお仕事というイメージがありました。不動産の知識ゼロ!こんな自分が不動産業で務まるのかと不安があり、転職にはかなり悩みました。ですが、中島さんと話しているなかで、「新しい事に挑戦してみたい!この会社は面白そうだ!」と感じ転職することに決めました!
入社しての第一印象を教えてください。
会社も若く、社長含め社員の方々がめちゃフレンドリーで、これから毎日楽しく仕事出来そうだなという印象が強かったです。
現在の業務内容を教えてください。
土地の管理で困っている方や、広い土地があるけど利用方法が分からない方に対して、売却提案や土地の活用方法の提案をしています!最近ではボロボロの空き家を弊社が買取り、大規模なリノベーション工事を行い、販売したりしています。
仕事でやりがいを感じる事は?
不動産の売却や購入というものは人生で何回も行う事ではありません。
そんな貴重でとても大切なことに自分が携われている事、そしてお客様から頂く「ありがとう!」が自分のやりがいになっていると思います!
他社にはない魅力や強みはなんですか?
自分がやった仕事に対してインセンティブが支払われる事や、自分がやった仕事がどれだけ会社に貢献しているかが数字で見えることが魅力的に感じます。自分が売り上げを作ると上司や他のスタッフにマウントがとれます(笑)
応募者へのメッセージ
やらずに後悔するぐらいなら、やってから後悔した方がいと僕は思います。
転職する事は不安で勇気がいる事だとは思いますが、思い切って踏み込んでみましょう!
そして一緒に成長していきましょう!

ある日のスケジュール

SCHEDULE

仕事の勤務時間は8:30〜17:30が定時となっていますが、8:30〜16:30に勤務時間を短くする取り組みを行っています。

  • 8:20

    出社

  • 8:30

    MMTG(モーニング・ミーティング)

    チームごとに昨日の業務内容や案件進捗の報告や本日の活動の確認。

  • 8:45

    メールチェック

    クライアントからのメールの返信や対応。

  • 9:00

    お客様への挨拶回りスタート

    会社支給のiPadを持って担当地域のお客様のところへご挨拶。よし、今日も頑張るぞー!

  • 12:00

    お昼休憩

    先輩がお昼ご飯をご馳走してくれることも(笑)愛妻弁当を持参するスタッフもいる。

  • 13:00

    お客様へ挨拶回りスタート

    午後ももう一息!頑張るぞー!

  • 15:30

    物件調査業務

    市役所や法務局へ行き、対象地の調査。

  • 16:30

    帰社

    今日の営業活動の内容の整理・明日の営業活動の確認、準備・売出し物件の資料作成 etc..

  • 17:30

    退勤

募集要項

REQUIREMENTS

仕事内容 空地や空家をご所有のお客様に対し、不動産活用や売却など様々な提案をしていただきます。
営業エリアは、静岡県全域となります。
外回りの際には、社用車または自家用車を使用して頂きます。 ※ ガソリン代支給
原則残業がなく、既存スタッフが丁寧に仕事を教えますので安心して働けます。
勤務地
【本社】
〒438-0834 静岡県磐田市森下89
【静岡営業所】
〒422-8034 静岡県静岡市駿河区高松2丁目13-37 1F
【浜松営業所】
〒431-3123 静岡県浜松市東区有玉西町2415-2 1F
【藤枝営業所】
〒426-0023 静岡県藤枝市茶町3丁目2-41
【富士営業所】
〒417-0049 静岡県富士市緑町6番37
勤務時間 8:30〜17:30(休憩 60分) 目標定時 16:30
給与
  • 220,000円〜350,000円+歩合給+資格手当+各種手当+交通費(実測清算)
  • 試用期間有り 11,000円/日+歩合給+交通費(実測清算)
  • 宅建手当 20,000円/月
福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
休日・休暇 完全週休2日(曜日の相談可)、夏季、GW、年末年始(会社カレンダーによる)
応募資格 普通自動車免許(AT限定可)、未経験者歓迎
応募方法 本社にお問い合わせ下さい。LINEやインスタからのお問い合わせも可能です。